2023/02/11
THE FIRST SLAM DUNKネタバレ 花道の「オレは今なんだよ!!」が……すごいもう……すごくて……
原作読んだのは遥か昔時空の果てってかんじだったのにこの辺の台詞はめちゃくちゃ覚えていたからやっぱスラムダンクってすげーな……名台詞があまりにも多い。
ラストの数秒の流川振り向きからの超名台詞「左手は添えるだけ」も、原作視点だと花道が主人公だからこそ読者にはしっかり聞こえたけど、流川視点だとあの状況でもしかしたら花道の声自体は聴こえてなかったのかなーとか、でもあのポーズとあの表情だけで、花道がつとめて平常心であること・今までの経験を今ここに持ってきていることを感じ取れたのかなーとか、なんだかいろんなことがぶり返してアツかった。
演出的な意味でも、映画だしかなり昔の作品だしで原作を知らない人も見にくることを見越しているんだろうなーという作りだったから、この映画がスラムダンク初見の人でも意味が通るようにセリフをなくしたってのもあるんだろなー。左手は添えるだけ、花道の成長を見守ってきた読者にはめちゃくちゃグワーッ!となる積み重ねが効いてくるタイプの台詞だと思うから、映画単体だとそこまで効果的なグワッとくる感じのものにはならないだろうし。だったらいっそその深みのある台詞を削って、今パスしたら打てる位置と精神状態でいる、というのがわかるあのポーズだけの演出はすごいよかったよなー。原作読んでる人は、絶対あそこで花道の台詞が聞こえたしな。個人的にここの台詞カットは英断だなーとなったしすごくすきな演出だった。一番好きな演出。
主人公ではない立ち位置の桜木花道、なんか……すごい……すごい良ぐでぇ…………ああこう見えるんだな〜〜と感慨深かった。わたしはリョーちんと花道の健康的なダチ感がめーーーーっちゃすきなので、リョーちんから見た花道の「聞き分けは悪いけどカワイイ後輩」感がすごい良ぐでぇ……。あーわたしは桜木花道のことがだいすきなんやな……となんだかしみじみしてしまった。桜木花道、よかった。なんてかわいいやつなんだ。
ゴリかっこよかったよお〜〜。今見るとゴリってほんとうにいい男なんだなーとなるから大人になるってこういうこと…… かっこいいなゴリ。赤城が秀才なとこだいすきすぎる(お勉強回すき)し感覚は人間だからすごくいいんだよな。よかった……。木暮くんが赤城を応援するときにアップになるのもなんか二人の歴史を感じて泣いてしまう。安西先生の台詞がまたいいんだよなーーー土台の話。すごく大事にバスケをやってきた赤城と木暮くんの土台、沁みてしまうんだよ……。
映画としてはリョーちんがずっと最高にかわいくてわたしは〜〜わたしはすごい大満足! リョーちんが主役張るのうれしすぎるな。スラムダンクは一人一人のキャラの過去がミッチー以外はそこまでしっかりお出しされているわけではない(のにキャラの味がすごいからすごい)分、リョーちんにあの過去を持ってくるのすごかったな〜。原作読んでても違和感はなかったし、うめえな〜となっていた素直な視聴者だった。よかったな……。リョーちんが家族をすごく大事にしていてうれしい。アヤちゃんもすごいかわいくってほんとにリョーちんとアヤちゃんって最高の並びだな。すごいかわいかった……。いやアヤちゃんがバスケやる理由じゃないんかい!はありましたけど。
リョーちんがミッチー一派にボコられる時にとにかくミッチーだけは絶対にボコろうとするところめちゃ好きなのであそこのコメントはなくても執念を感じられて良かったな〜。でもあそこのリョーちんの戦略(?)おコメントすき。ヤンキ〜〜。先輩から目つきをやいやい言われるとこもよかった。後輩とは言えよくあんなこと言えるよな先輩も。
ミッチーは当時からお姉様方からの人気がずば抜けて高かった印象があるけど、大人になってから見るとそりゃこんなん好きになるよな……要素がずるいもんな。ミッチーの相関図、男しかいないが。いねえな……男しかいねえわ。フラッフラなのに遠くからあんなスパスパ3Pシュート入れられたらそらよぉ!!! そらかっこいいよな。この音が俺をよみがえらせるも本当に名言……名言すぎる。名言まみれ。かっこいい~~~かっこよかったな。ミッチーかっこいいんだよな……。リョーちんにクソ生意気なこと言われてア?てなるとこすき。
ルカワは……!! 実はスラムダンクで最初に好きになったキャラなのでルカワが抑え込まれるとウゥー!となるけど沢北もやっぱすきなので困ったもんだよ。沢北じゃねーか どあほう!! ルカワ……。ねむたがりの男好きだからさ……。花道がルカワのことキツネって呼ぶの聞いてウワ!!!そうだったなー!うわー!と喜んでしまった。すごいよかった。花道とルカワのハイタッチが映像で見れる日が来るとは思っていなかった(アニメも山王戦やらなかったもんな)のでめちゃくちゃになってしまった。すごいよかった。クシャクシャの顔してる。ルカワ、いわゆるツンデレという枠に置くにはあまりにもツンが強くてそれもすごいすきだったんだよな。安くない男。
花道がルーズボール取りに突っ込むところ、わかっていてもめちゃくちゃつらくて、その辺りからかなり泣きかけていたけど、ハーーーッもうほんとうに……オレは今なんだよがすごい……もう……。またその話してる? よくはない、よくはないんだけど……でもあの台詞がほんとうに……つらくて……でもよくて……よくはない……すごいつらいな。よくはないんだよ……安西先生の気持ちを考えるとゲロ吐いちゃいそうになるよな。花道……ババアの気持ちとしてはもう頼むから休んでくれ……ってかんじなんだけど、花道……あの花道があれを言うっていうのがほんとにさ……。は、はあ〜〜。だって俺は今なんだよ。そんなの周りがどうこう決められねえって。何回あの場面を見ても、何が正解かわからなくなるよ。でも、山王戦は……あれがすべてだから……正解とか不正解とかないよな……。ない。アツかった。ほんとうにそれだけが真実。アツいよお……!!
ファーストスラムダンクってことはセカンドあるのかな。そういう意味ではないのかしら。リョーちんのハジマリの話、ってことなのかな~。もしも次があるならメイン5人のうちのだれかになるのか、それとも全然違うキャラになるのか、とかは考えてしまうね。一番掘り下げられているはずのミッチー回がめちゃくちゃ盛り上がるのも見えてるな。メイン5人じゃないなら、木暮くんか、もしくはリョーナンのカントクの回が観たいなわたしは……。リョーナンのカントクの敗退時の台詞がわたしはスラムダンクで一番好きなので……。スラムダンク、監督勢がみんなほんとにいい台詞いっぱい言ってくれるのでだいすき。山王もよかった……たくさん……。