P3とfes ネタバレ感想

特に何かがあったわけでもなく、とりとめのない呟き。
P3エンディングとfesの話をつらつらと。


 ぼんやり 
ペルソナ系のラスボスには割といつもいいぞーそのままいけ!みたいな気持ちになるけど

リョージのこと考えると ハァっ ヴゥ おれが……おまえを人類のカスみたいな欲求から守ってやるからな……って倒しに行けるので

やっぱペルソナ3って最高だな(人間の悪意に塗りつぶされて全てを殺さなければならなくなるリョージを守るためにキタローがああなっていると思っている人間の感想)

リョージをまもってんだよな あの扉をしめることで

究極の監禁だなっていつもおもう

恐ろしいのはわたしがキタローとリョージに関して一切のビーエルモエをしていないというところ……別にそういうんじゃね〜〜けどキタローはリョージのことも世界のことも仲間のことも愛しているし自分の生きた一年間のなかで培われた愛であの選択をしたとおもうよ

愛だよ……リョージのことまもりてえ〜〜ってわたしもおもったから戦うことに疑問を抱かなかった 倒してあげないとリョージかわいそうすぎるやろとおもったので とどめをさしてやることが救いだと思うのわりとP3で培われたところがあるなおそらく まあそれでもデスのこと殺しきることなんてできないんですが……でもリョージを人々のカスな欲望から切り離して隔離してやらたいと願ったならそれがキタローの愛だよな

これはサビなのでなんべんでも言うけど、キタローはあの一年だけを全力で地に足つけて生きたとおもっているので

それまでのキタローの世界って希薄だったと思うし

だからP3って本当に、あの改札から出た瞬間から死ぬまでのキタローの生を感じることができるゲームなんだよなわたしのなかで

見た目とか性格とかべつにドツボってわけでもないし、何か明確にモエがあったわけでもないんだけど、キタローのことは愛の塊みてーな男だなと思っている

それでいてあんまり周りに伝わっていないところもいい。し、キタローもべつにそれでいいのだろうなとおもう。どうでもいい。まわりからよく思われたいとかは全くなくて、最初から最後までずっとじぶんの好きに一年間生きただけの男 キタロー 本当に好きだな 自分勝手で

キタロー関連のカップリング全然食わずに生きてきたけどたぶんわたしがいちばんすきなのはキタローとテレッテのコンビなのだろうなとおもう 作中、テレッテがいちばんキタローのこと理解してくれなかったから そういう存在だからこそずっとキタローに噛み付いてくれたとおもうし キタローもそういうテレッテがすきだろうなとおもう ずっとテレッテでいてくれ テレッテ

P3のすきなところありすぎるけど一番好きなのは作中の最終日のキタローの様子 ほんとに ほんとうに好きだ みんなから顔色が悪いって心配されるぐらいだし たぶん仲間に対する愛情と約束だけで動いている 魂が楔としてあの扉にあるとおもうので最終日に動いているアレって死体だもんな 愛だけで動く死体 それはもう……すごいやつだよ

,

SV(DLC) ネタバレ感想

 2023/09/25 
翠の仮面ネタバレ

ポケモンをプレイしていて捕まえるポケモンの気持ちを考えたことがあるかというと全くないからスグリくんの言い分はそうね……ってなってしまったね。

だって強いトレーナーが他の奴より先にゲットしたらそれ以上何も言えないしな……誰も……

たまたま今回はオーガポンの気持ちに寄り添って、オーガポンがこちらについて来たいとわかるような展開だったからこそ「オーガポンの気持ちも考えなよ」が出てしまったんだろうなと思うけど。難しい。

伝説のポケモンも色違いも高個体も図鑑埋めもプレイヤー都合で捕まえるやんけってなってしまうからよお~。このシステムであのストーリー展開は難しくないか?って…… もう単純にスグリというキャラクターがかわいそうだな~となってしまうよ。

なつき度を上げて好感度が上がったらやっとゲットできます!ってシステムで今回のふるまいをするならコラ!ってなるけど 強くて早いやつがゲットできるシステムなのに物語から殴られとる。

なにより子どもだからさぁ~!? 「わかってた、でもあきらめきれなかった」でグワーーとなってしまった。聞き分けよくないとどやされていた抑圧されてきた弟の解像度が高すぎる 次回に続くのかーとおもうとどうなるのか。楽しみ半分こわい半分。なんかいいかんじになってくれ。

オオタチつれていってやんな?とは思うが、これも手持ちをコロコロ変えられるプレイヤーが言えることでは全くない。

ごめんって言った時になにが?って言われたの怖すぎてドキドキしたけどそりゃそうなんだよな そりゃそう そりゃ大事なところで自分にだけ隠されたら信頼関係も崩れるし別行動とりたくなるわな……

いや 主人公ちゃんと言ってやれよとおもっちゃうよな TRPGじゃないのでここで秘匿開示できないんですけど。

ゼイユさんが隠したのも言い分はわからんでもないけどあの狭い村でというか同じ家で隠し切れるわけないしあとで絶対こじれるのわかりきっとるのでなんか……悪手……! あそこで共有したら夜の山に入って行ってしまうって言い分もわかるけど、じゃあもうみんなで行けばよかったよなって いや結果論かなあ~でも隠すのは無理や。

ゼイユさんすごい すごいなーこれ悪気が本当にないんだなというのがわかるのですごいな……これを狙ってやっているなら本当にすごいことですよ 根っこは善なのもわかるしキャラクターとしては好きだけど弟に対する抑圧と無自覚気味の見下し(それが愛情だとしても)はかなりすさまじいなとかなりアレだったのでなんか ギャグパートの抑圧ムーブがきびしかったので 次回これまでの態度とか謝れるといいですね次回……とおもいました。

オーガポンがすべてにおいて人間関係のいざこざを何も理解していなくてよかったなとおもいました かわいいね でもスグリよりゼイユさんよりおれよりも昔な男最愛っぽい描写があってほんとうにわたしはよかったなって 他のお面は託してくれるけど男のお面だけは渡してくれないの本当にいい おれよりも好きな昔の男がいるポケモン ありがとう かてるわけねえ 最高最高最高


それはそれとしてわたしはかねてよりマツバさんとミナキくんに対してハーーーッ最高……となっていた人間なのであらためてクリスタルのミナキくんって…………あまりにも聖人すぎる…………と天井を見ちゃうよな 普通はそうはなれないんですよ なんなんだあの男は あの展開であの引き際の爽やかさ おかしいよ(好き……)


 2023/10/26 
キタカミの里 オーガポン

DLC、人間同士はハッピーエンドで良かったけどおれのオーガポンちゃんの感情のやりどころムズすぎない? ぽにおのてらす池イベントたのむ

オーガポン仲間にする時のバトルのBGMと演出がめちゃくちゃめちゃくちゃすきなんだけど最後の最後でそれはずるいよ……ていう昔の男との思い出演出なんかい見てもバキバキに泣いてしまう 世界一好きな概念だから……昔の男が……

むかしむかし ともに いきた おとこ との おもいでが オーガポンの ちからに なる!

やばいよ…………このテキストと曲が相まってめちゃくちゃになる。よすぎか……

わたしはミオの図書館信者なのでオーガポンと〝男〟さんは結婚してたとかぜんぜんあるよな と思っているよ ラブでしょそれは……育てる時に思い出せる技見たらかたきうちがあって震えたよわたしは そりゃそうなんだよな

昔話の描写的にオーガポンがともっこぶっころしてるのは確定しているからさいこうなんだ でも最愛の男(おたがいがいればしあわせ!)を殺された(か行方知らずになるようなことをされた)らそりゃぶっころすわな……となるので ともっことオーガポンを同じパーティには絶対にいれたくないよな……

昔話がどこまで真実かわからんけど本当にただただ欲深いだけの理由で男をどうにかしてまで他人の仮面を奪ったのか? ともっこ……? さすがにこれが真実の流れなのだとしたらちょっと……とは おもう 復活したのは別個体じゃなくてそのものだし…… ちょっとやらかしがでかすぎるのと明確に悪意を感じるので難しい気持ちになる オーガポンのこと考えるとな……とてもじゃないが せめて別個体ならな……!!!! 子孫とかさ……というか説明特にないけどなんで生き返ったんですか!? ホウオウに生き返してもらった三犬くらいのなにかのアレないのかな ブルーベリー学園で出るとも思えないしな

いったいなんなんだ ともっこ 謎の存在

あとてらす池のしんだ者が出るとか出ないとかもなんか ないか!? オーガポン!? 昔の男との再会 ないんですか!? オ おお 好きだ 昔の男……を大事な椅子に座らせ続ける存在。

てらす池の話は次回なにかしら出るのかな。ブライア先生の先祖とかペパー先輩の親とか どうなんでしょうか ていうか ブルーベリー学園の風潮的にはネモさん連れて行きたいんですがだめですか? イッシュのトレーナー誰かゲスト的に出てほしいな 話がズレズレすぎ

オーガポンもともとつけてたお面は岩だけど岩に固執しておらず碧のお面がメインなのほんとうに〝男〟がゆるがぬ大本命でうれしい おれとは友達だよ マブよマブ


 2024/01/18 
スグリ バトルたのしかったな DLC全編ネタバレ

「よくも鬼さま出せたよな!」とか言われた時に「はあ~~!?こちとらお前と本気で戦いたいからオーガポンばりばりリキ入れて育ててきたんだが~!?!?」と主人公は言い返していたとおもう

スグリが怒りをまともにこっちにぶつけてくれるのよかったんだよな 真っ向から喧嘩する方が好きなので これまでみたいに溜め込むより全部吐き出してぶつけてきてくれるの健全だったとおもうよ 上の発言は普通にムカつくから主人公も容赦なくキレられたとおもうし

まあでも主人公はバトル中スグリともどもキレてたと思うのでカキツバタが後から出てきていやみったらしい元チャンピオン発言した瞬間はさすがにハア~~~!?になってたとおもうよ マジでどの立場からの発言だったんだ 全力でぶつかりあったおれとスグリを同じように讃えてくれまず バトルコートやぞ

スグリ戦、残り二体とかになるぐらいばちぼこに戦えたのほんとによかった スグリがバトル強くて嬉しい また戦わせてくれ~~

あとアカマツくんがホビアニ出身みたいな素直さで応援してくれたり喜んでくれたりしたのは癒しだった ストレートにポケモントレーナーだった わたしはホビアニのストレートな元気少年すきなので よかったよ…… ずっとここにいてくれ

ああいう流れがあってからの番外編のスグリの笑顔とか仲間感とかほんとによかったです モモワロウは……どうしようもないが……オーガポンと昔々ともに生きた男の再会編、てらす池でやってくれるよな!?!?!?!?!?!? 生態系破壊博士に裏ルートからヤバい本渡してる場合じゃないんですよ

スグリ、髪型戻さんか?(前髪かわいいので)

,

ナウイ・ミクトラン ネタバレ感想

 2023/07/28 
カマソッソ

民が目の前に何人も何人も落ちてきているのをああ死んだなあってひとりひとりただ冷静に受け止めていたってとこがやたら好きなのかも

それでいて民が全てを投げ打ってでも自分と国に賭けたのが耐えられなくて忘却してしまったのがな

ただ冷静に受け止めていたのにすべてを失ってからそうなる男 よすぎる

カマソッソ戦のラスト冒頭の、文字に起こされていない、声だけでしゃべっていた言葉が今も頭から離れない

,

ロキマネ(2023年メギドの日)ネタバレ感想

ロキくんとマネージャーのことばかり


 2023/07/03 

True Love じゃん……

いやもともとのロキくんのキャラストの時点で「え!?純正メギドなのにここでこのクソクソクソクソクソ雑魚ヴィータの待てを聞いてくれるの!?ここで……!?我慢ができる……!?それって……それって……真実の愛……ではないですか?」とおもっていたのに……?

マネージャーの気持ちがわからなかったから寂しくてヤダヤダしていたエケチェンロキくんが最終的に三文芝居できちんと本質を拾って「最悪」「ぞくっとした」と言うほど安心した流れが愛おしくてまじでまじで涙が出る。

マジでロキくんの懐の広さがおかしい……純正メギドですか? 本当に……?

Oh…………

わたしは暴走特急みたいな「裏切られた!殺す!」→「俺が歌ったんだから感想ぐらい言いにこいよ」あたりの暴君わがままエケチェンロキくん大好きなんだけど、それがこの成長を……!? オーウ ブラボー…………成長する少年が好きなので多分そういう目でロキくんを見ている面もある。 は?

マネージャーがやっとほんの少しだけこぼした本音をきちんと見極めて掴み取って、それを大事に大事に見つめて「最悪の気分だ」って……そんな……いやここ無限に泣いてしまう。一生話が進まない。

だってもう「これがあれば生きていける」んじゃん……やめてよ!もっと欲を出していいのに……ウッ 苦しい。大人の階段駆け登りすぎ。

マネージャーがそばにいてマネージャーしてくんなきゃヤダーッ!!だったのが、マネージャーが俺の歌をまだ好きでいてくれるなら心はずっと一緒だ、になるの、めちゃくちゃになるよ。

マネージャーもそんなん……寂しいだろ!! おい! いくな……行くんだわ……ハア〜〜〜〜

でもそれを踏まえてロキくんが、今までの自分たちの関係が終わって、そしてはじまった、と認識しているのがめちゃくちゃでけえ。器がでけえ〜〜〜〜まじでなに? 本当に北欧神話のロキがモデルなのか? わたしの知らないロキすぎる……ロキっつってこんな方向性の着地するキャラクターが出力されるのマジ?

最後の最後でマネージャーがちゃんとずっと最初から今までロキに一目惚れしたままずっと一筋なことがロキくん本人に伝わったことはほんとうによかったなって。それが伝聞や誰かからの入れ知恵ではなく、マネージャー本人とのやりとりでロキくん自身の感覚でちゃんと理解できたことが本当に良かったな……いやおっそ……話し合うのが……

個人的にはマネージャーもマネージャーで自分がマネージャーをするのは過去も未来もロキただ一人と操を捧げていたのがすごいよかったです。ここスタンディングオベーションポイント。あれだけ尻軽そうだったから今回のさまざまな展開に少しひやっとしたんだけどそこだけは絶対に譲る気はないということがわかって本当に良かった。良かったです。

お互い自分のいちばんだいじな椅子を完全に決めているくせにもう……もう!!! はー

いや なんでだよ……。

いや……いや、いやほんとうにね、繰り返しになっている気がするんですが、お話の展開も顛末もすばらしかった。本当にいいものだった。しみじみそう思う。でもそれはそれとしてめちゃくちゃさみしくて涙が出るな……

イベストを読みながらハーみんなかわいいなー警備のひとらもかわいいし出演者もかわいいしハーお祭りかわいいなあ〜と思っている感情がロキマネが出るたんびに うわ! こいつら!!!! メギドの年に一度のお祭りイベントで地上のもつれエグいほど出してくるやん!!! なっていたわけだけど。

におわせぐらいであるといいなーロキマネ要素……とかふんわり思っていたわたしが弱者だった。メギド72 恐ろしいゲーム。

ロキくんからの一方的なメッセージソングなのかと思っていたら、きっちりちゃっかりお互いへのラブソングで本当にたまげたね……もういいじゃんか……なにも恥じることはないだろ。なあ……!?

プロデューサーにマネージャーを重ねてそばにいてほしいってなっているロキくんあまりにも健気すぎてグワーッとなったけどそれがこの結末を迎えるの未だに信じられないな。すげえ純正メギドだよ。ロキ……わかるか?

去年の正月から考えるとあのレベルの執着をここに決着させるのまじで成長が すごすぎる 心の成長痛きてない? 大丈夫?

メギド、今まで好きなのは○○と○○と○○かな〜ぐらいのふんわりしたみんなかわいいね脳だったけどなんか思い入れが明らかにロキくんだけぶち抜けたなと感じました……これが推しというやつなのか……いや魔獅子イベのことも今だってめちゃくちゃ溶けるほど大好きなんですが……ロキくんの成長があまりにも けなげ けなげどうぶつ からの肩幅

でもお前ら一緒にいられる時間そんな長く無いんだからちゃんと一緒にいろ!バカ!という気持ちはずっとあるよ。バカがよ……!!遠回りしとる場合か? なんで?

ただこれまでの二人の関係だとどのみちおしまいだったというか、バランスがとれなくなる破滅の未来は見え透いていたから、ここで一旦本当の意味でおわって、あたらしくはじまるというのはめちゃくちゃよかったんだろうなあ。

でもなんか……一緒に入れるうちはさあ……できるだけ長く一緒にいなよ……!とおもうよ……どうせすぐヴィータなんて死んじゃうのにさ……永遠にここをぐるぐるまわっている。

あともうこれはずっと思っていることだけどまじでマネージャーのわがままをロキくんがずっと聞いて我慢してあげるばっかりやんけェ……もあるので何かの区切りでマネージャーはちゃんとロキくんのところに自分から行ってあげてほしいですね。本当に。他の純正メギドだったら殺されるか攫われてるかしてもおかしくないですからね本当に。純正メギドなんですよ? わかるか……わからんやろうな……。もう全部ロキくんにあげな……いや捧げてんだよなマネージャーはマネージャーでロキくんに 人生を……捧げ方がひねくれすぎ 複雑 ヴィータってこれだからよ

そしてロキくんもあんだけやっといて結局翌日にやっぱりマネージャーに会いたくて探しにいっちゃっても……誰も怒んないからな!!!!!!!!!! な!!!!! いつかロキくんが自分の本当の願いを飲み込まずに欲を素直に言って受け入れてもらえるぐらいの関係になってほしいよ ロキマネ 何万年経って時が過ぎても…………

それはそれとして足音聞き分けてまっすぐに辿ってくるのこわすぎ よすぎ

ポケモンSV ネタバレ感想

スカーレット! 備忘録も兼ねたプレイ記・ネタバレ 完走済み


 2022/11/22 
スカバイ炎御三家の最終進化ネタバレ。

とうとう……四足歩行の炎御三家最終進化が!?!?

おめでとう!おめでとう!おめでとう!

ウワーー!ホゲータさん二足だったからダイケンキ方式でもない限り今回も炎は四足歩行してくれないか……(バクフーンも四足してくれるっちゃしてくれるが)と思っていたらダイケンキ方式!!

やったーーーー!!

すごい すごいことですよこれは

歴史的にすごい本当に

ずっと四足の炎を待っていたから……

あとアチゲさんの時点でアッこれ……死者の日!?と思っていたらほんとに死者の日だった。え!?めっちゃうれしい。サイコーーーーー!!

カァ(バンドボーカルのワニPC)の名前つけたのめちゃくちゃあってたな……導きの歌しような。ていうか魂を慰めるっぽいからほんとうに合っている。歌う者ってネタバレ見てた?見てないです!

最初のレベル技がりんしょうだった時点でかなり喜びを覚えていたけどそんな……マイクスタンドかわいいね。か、かわい〜〜。死者の日メイクのワニちゃんよすぎる。鎮魂歌。か、かわいい〜〜。

だいすきな御三家が増えてうれしい。いっぱい歌ってくれ。


 2022/11/22 
スカバイ新ポケなどのネタバレ挟みつつ進捗

新ポケかわいがるのがたのしい〜〜〜〜!!!!!!!!

開幕からコライドンの女になってしまったのでコライドンがずっとかわいい。コライドンとペパーサンどういう関係なの!?昔の男……!?かわいい。どういう関係なのよ!ペパーサン、まだ序盤すぎてなにもわかっていないけど、健康とか栄養とか滋養強壮とか言ってるやつがわるいやつなわけないだろ。そもそもおいしいご飯を報酬にしてくれるやつ好きに決まってんだ。手持ちに病気持ちがいるのかなあ。

わたしもコライドンにいっぱいおいしいごはんたべさせたいのでスパイス集めメインにやっていきたいところ。洗車もする。

新ポケの話。ラウドボーンさんがほんとにありがたくてずっとありがたい気持ちになっている。死者の日モチーフで歌うワニ……よ、よすぎる〜〜。いっぱいうたってほしい。

そしてドオーさんがだいぶだいすきなやつ!信頼筋からとにかくまずはウパーを進化させろと言われていたけどそう……そうくるか〜〜〜〜〜〜 かわいすぎる。エクレアじゃん。たべたらしぬけど……。好みの体型すぎる……やっぱり信頼筋はわたしの好みを熟知しているんだなあ。それにしても毒地面でちょすいは優秀。

とりあえずこの二匹がパーティ確定枠だなーという印象。

他のメンツはパーティに入れて育てたりボックスに入れたりとさまざま可愛がっている。なんとなくオリーブの子が気になって育てているけど、昨日わざマシンマシン見てたらネタバレされたような気がしなくもない。オイ!こっちは進化ピクチャー見ないでやってんだぞ!新作はなるべくネタバレ見たくないので公式もあんまり見ていないのにこの仕打ち。でもみずのはどうのシャワーズピクチャーめちゃくちゃかわいいのでよかったです。

オリーブの子、何が気になるって原産地みたいなこう……なんか……特産品みたいになってるとすごいすきになってしまうんだよな。オリーブをいっぱい乗せてトラックで走るぜ!みたいなこと言ってるモブよかったな。幸せな気持ちになる。のでオリーブがきになる。

ダダリン好きだからアノクサさん気になりすぎるよ。案の定ゴーストタイプだったし。とりあえずパーティに入れて育てているけど進化するのかなー。ダダリンがしないからしないのかなと思いつつ、ちいこすぎるのでしそうな気もしている。でもポケモンて小さくても進化しなかったりするか。

カイデンさんはこの名前なんなんだろうとおもっていたけど……海+電……!?海鳥だから……?進化系が大海電ってこと……!?っていうそわつきがすごい。よ、よすぎる〜!概念じゃん……!海の者が好きだから……。あとでっかくてさいこう。すばやさ高い子って基本的にあまり育てない(トリル民)んだけど名前と見た目がよすぎるから育てていきたい気持ちはわりかしある。パモさんと悩みつつ。パモさん最終進化まだかなーかみなりのいしとかなのかな。

ちらっと見かけたミミズもなんかきになる。でかい……?どうなんどろう。ミミズモチーフのモンスターだいたいすきなので。にょろい。

あとマイクラみたいなやつ育てている。今回の岩三進化枠〜!?はやく最終進化見たいなー。通信なのかなやっぱり。

普段、対戦方面で相棒にしているのがヤドランなのでヤドンが出てきた瞬間にウワーー!となったけど今回はリージョンでもないのでステイ。でもヤドラン大好きなんだよねえ。かわいいね。

正直操作性が過去最悪なのとブレスオブザワイルドいで肥えた目が岩肌のグラフィックなどに難しい顔をしてしまうんだけど……いや操作性が……操作性が悪すぎる!?街もとつぜん生えすぎていてこの土地の歴史や成り立ちがなんもわからんくて街ごとへの愛着が今のところだいぶ薄いな。なんか説明あるのかなー。一番気になるのはポケモンが出てきた時にアップにならないところ。カメラワーク全体的に……さあ!

でもそれらを加味しても新ポケモンを育てるのが楽しいのでポケモンはかわいいな〜となる。ポケモンがすきなんだよな。かわいい……。発売ギリギリまでさまざま悩んでいたけどポケモン……かわいいなー。


 2022/11/24 
ポケモンスカーレット スパイス3/5 アジト1/5

ペパーサンの喜び方がマジのソレなのでべきべきに泣いてしまう

健気かいぬしと健気ポケモン かんべんしてくれ

絶対に容体悪化するな

たのむぞ……

あとほんとうにペパーサンがいいひとで泣いちゃうよ~~~~~

母親の部屋に伝説のスパイスの詳細が載っている本があるってことは一般人ではないだろうし、オーリム博士?が母親なのかな。コライドンのボール持ってたしな~~……だとしたら博士が毎回このイベントの度にコライドンの様子を確認してくるのはわかるんだけど、わかるが……わかるが~~!?もっと言うことないんか?と思ってしまうからこれはほんとうに母親だったらコラ~~!になるだけのやつ……ただの他人の空似かもしれんしな。でも髪の色とか似てるなー。まだわからん。穴にもいってないし。

スター団のほうは校長がめっちゃかわいいな~~になりつつ校長がすごい すごくいい人なことがわかる……となっているのでスカーレットの男たち……みんないいやつだな。かわいいぞ。女はみんなちょっと様子がおかしい。

ネモサンのことだいすきだけど実ってきたって台詞のせいでヒソカ扱いされとるのめちゃくちゃおもしろいからね。

手持ちは主力が40越えはじめたぐらい。素早さ低い子ばっかりだからみんな遅くて結局徒歩しがち。かわいいぜ。

コライドンは波乗りと大ジャンプができるようになってうれしいな~。どんどんげんきになってほしい。お羽根のかざり派手なのすきだからはよ本領発揮してほしいな~~楽しみだな~~。CMで空フワーしてたやつはやく見たいけど空飛べるようになるのって最後なイメージが勝手にある。次が崖のぼりかな。


 2022/12/08 
チャンピオン(8/8)・レジェンド(5/5)・スターダスト(5/5)でネモ戦・ペパー戦残しまで

最初、レジェンドロードのミント集め後に、力試し!おもにおれの!をさせてもらったらペパーサンつっつええ〜!!となり初めての敗戦を期したんですね。なので他のルート回ってからペパーくんと戦お!という方向に舵を切ったのでした。いやースコヴィランさんに手も足も出なかったね鈍足パ。

最後のミント食べた後一回死にそうな流れがきたらやだな……と思っていたので、順当にありはしたものの割とあっさりめに元気になる流れをやってくれたのがわたしの心の救いだった。あそこ長引いたら精神にきてしまうところだった……ありがとうペパーサン、ありがとうマフィティフ。かわいいコンビだ。好きになる以外、ない!

お母さんはやっぱり博士だったんだなーとなったけどペパーくんの発言に不穏の芽吹きを感じてずっとぞわぞわしている。ペパー……!!これ以上ペパーの心を波立たせたくないよ……ここに残れ……!!という気持ちがめちゃくちゃあるけと、いいやつすぎるので大穴にも来てくれるんだなあ……ペパー……!!絶対に守るからな。愛でしかない。

他のルートは元々既存のバッジだけど、ペパーくんのバッジに関してはおれのためにつくってくれたおれだけのペパーズバッジ……!というのを見てホンマや……となったので、一生大事にしていきたいですね。ペパー共々な……!

コライドンとマフィティフがサナトリウムでお互い励まし合う患者のようだったのもよかったんですね。かわいいね。おいしいものいっぱい食べさせたい。たのむぞペパーくん。

スターダスト大作戦はもーーーーーーみんな……!!はやく学校こい……!!な!!という気持ちだった。めっちゃよかったです。わこうどたちがユウジョウ!しているのを見るだけで泣いてしまうんだよこっちは。ハイキュー!の旭さんが部活に戻ってくるきっかけになる回とか思い出していた。あのへん涙腺がおかしなるよ。わこうどたち。ボタンさんがすごい……かわいくてよかったな〜いやみんなかわいいんだけど。いいメンツじゃん……!でもポケモンは改造するな本当に。なんかあったらこわいだろ!!!!!いやロトム的な感じなのかもしれんけど……!!

でもボタンさんやっぱちゃんと説明して解散をお願いするべきだったよ……一年半前にさ……!!あんなんじゃみんなそらそうなる……やろがい……!!も〜!説明不足よ〜!!

ちぐはぐの子たちがなかよくしてるとそれだけでガワイイねえ゛……!!となってしまうのでよかったな。かわいかった。

ネルケサンもめちゃかわいかったな〜!モロバレル、ネルケの正体のこと!?と言われて笑ってしまった。なるほどすぎる。モロバレルだったな……!!かわいい。カツラと眉毛の色が違うところとかすきです。カーニバルのひともネルケサン戦ではじめてまともに見れて、か、かわい〜!となった。背後の水がかわいい。技使う時の水飾りも動きもよかったな〜。かわいい。お祭り御三家。

ジム戦は、ごはん関係いっぱいでかわいかったな〜。作ってくれるジムリーダーたちもかわいいし、奢ってくれるアオキさんもかわいかった。アオキさん、最初モブみたいに常連客としてお喋りしてくれたあと、ジムリーダーの登場!で立ち上がる流れがめーちゃよかった!あとメニューのレモン焼きおにぎり美味しそうすぎてね……焼きおにぎりのことすき。からの四天王でかなりびっくりした!いぬみたいなおじさん出てくると思ったらリーマンのほうのおじさん!兼任でタイプ違いというのも、なるほどなーとなった。うーん、いいキャラしてるなアオキさん。ジムリの中で一番すきかもしれん。

市場の人もすき!すきだけどワカメ料理食わせてもらえると思ってたらバズり写真でワカメは!?となった。人柄がかわいかったのでよし。

氷タイプの人は結局性別謎のままだったな(個人の感想です)

チャンピオンロードではないけど、ボタンさんも結局性別謎のままだった(個人の感想です)

面接、本当にせつないんだけどそれぞれの街の印象が……どうにも薄くて……ナンジャモさんがハッコウシティででんきタイプ!ということだけはハッキリと覚えていた(街の名前としても関連して覚えやすい)んだけどそれ以外の街の名前とジムリがつながらず、1回目にてきとうに別の街を選んで面接落とされてわろてしまった。グルーシャさんの街でもいけたかな〜むねん。でも面接官の顔をしていたチリちゃんさんが主人公帰った後で、なんでやねんて悔しそうに言ってくれるのめちゃくちゃよかったのでそれはそれで見れてよかったなとおもいました。あと面接通った後に一回落ちたことちくちくされたのもうれしかったな。ポケモンは好きですか?にいいえって答えたらどうなるのかも見たかったけど、ポケモンを好きではないと答えることはできなかったな。ポケモンが、好きだから……!!!!!!!!

四天王戦はチリちゃんさんがよすぎて!?何のタイプ使うのかわからないまま戦闘が始まり、ナマズンを出されてどっちだ!?となり(今思うとジムリに水がいたから一択なんだけども!)、次のポケモンが……ドンファン!?じめんだ!?ほんとに!?と大喜びしてしまった。わたしはじめんタイプが好きなので。地理ってこと!?とドウキョニンに言われてなるほどなとなりました。チリペッパーでもあると思うけどポケモンけっこうダブルミーニングやってくるもんな。じめん使ってくる麗人、好感度しかない。ラストが地球のっけたドオーの殴り合いになったのもよかったです。じめんテラスタル、マントルが見えてるのカラフルですごいかわいくて好きなんだよな。かわいい。じめんテラスタルがいちばんすき。はがねも世紀末だから好き。

ロリちゃんがはがねなのもかわいかったな〜。ポケモンははがねをか弱そうな子に持たせるの好きね。あんなに鍵アピールされるから絶対初手クレッフィいたずらごころ嫌がらせじゃん!と警戒したけど別にそんなことはなかった。あれえ……いつかの二戦目以降に出てきたりするのかな。

アオキさんのひこうタイプもよかったなあ……!ひこう四天王、カヒリさんが浮かぶけど、アオキさんの全然印象がちがうとこかなりすきだな。あと上から無茶振り押し付けられているところもリーマンでよかった。かわいい。アオキさんのことしゃべりすぎ感想になってしまう。カラミンゴ何考えてんのかわかんなくて怖くてすきです。

犬みたいな髪型の人……!!もいきなり個性爆発させてきてよかったな。かわいかった。ドラゴンなるほどなー……!終盤にひとりはいてほしいもんなドラゴン使い。逆立ち突撃ドラゴン怖すぎてどうしようかと思ったけど……!?逆立ち突撃、痛すぎる。どういう推進力!? フェアリーを育てていなかった弊害。ありがとうハルクジラさん。

チャンピオン戦は、すごい……なんて地味なポケモンでたたかうんだ竹さん!となった。そう思うとやっぱガラルってエンターテイメントに振り切ってたんだな〜ポケモンバトルが。竹さん地味なメンツ並べつつ堅実に地力で殴ってくる印象だった。からの……あの一匹……岩技使ってくる子!?が正体不明すぎてタイプ全然わかんなくてこわくてよかったな。どくげしょうだったから、どくタイプだとはおもうんだけど……もうひとつのタイプはなに!?どく・いわ!?ウルトラビースト!?とよろこんでしまった。ウルトラビーストではない。でもウルトラビーストの意味不明なタイプの組み合わせだいすきなのでなんとなくそういうものを感じた。進化前(キラーメちゃんさん)をゲットしたくてしばらく探し回っていたけど出てくるたびにじばくをされて一旦おいといていたのだった。知らないポケモン、それだけでワクワクしてしまうので、知らないポケモン出してくるトレーナーのことだいすきになってしまう。

そして今はネモサン戦……の前で止まっている!ネモサン……わたしは……ネタ的にも好きだけど、真面目な話としても、ネモサンのことが相当すきだな〜! ずっと好きだったけど、他のルートの二人がそれぞれスター団とマフィティフを宝物として大切にしているのを見守ったあとで、最後にネモサンがおれだけを見ておれだけを宝物と言ってくれたの、もう……だめだった……!! 泣いてしまった。よかったな……。

別に主人公としてみんなの宝物になりたいとかそういうのはないけど(ヒロイン全員から求愛される男主人公がちょっと苦手なのもある)ネモサンってほんとうに、最初から最後まで主人公だけを見ていてくれていて、それがラストで宝物発言までしてくれて、もーーーーー……!!感極まってしまった。わたしのライバルになってください、こんなんプロポーズやんけ!!!だいすきすぎる。誠実でいい。今まではライバルではないと認識していたというのも、そらそう!となって良かった。最初からライバルで対等ってわけじゃないの、ほんとうによかった。誠実。泣いちゃうよ〜!!そばかすコンビとしてやっていこうとおもいます🍒宜しくお願いします🍒

ネモサンとペパーくんを倒したら大穴か……とおもうのでがんばるぞい。大穴……わたしは今のところ博士に対する印象がテメェ〜!という感じなのですが、どうなるのかな。たのしみですね。

手持ちはラウドボーン、ドオー、アノホラクサ、ハルクジラ、キョジオーン、タイカイデン!中盤、パーティすごく迷っていて、タイカイデンがいない中でヘイラッシャ・オリーヴァ・リククラゲあたりでうろうろしていたけど、あまりにも鈍足パでペパーくんに手も足も出なかったのでタイカイデンに帰結した……!!はじめてですよ、旅パですばやさを優先させられたのは……!!トレーナーがつよいとうれしい。


 2022/12/17 
ストーリークリア

ペパーくんがよお!?!?

かわいそうだろうが!!!!!!

そんな……なんかやっぱちょっと勘がいいというか、わかってしまうのかなしいけど愛おしかったね……もう最初からある程度覚悟決まってたんだろうな。

めちゃくちゃアツかったな終盤の展開。よかった……博士のモンボしか開かなくなるからのコライドンよすぎる!?よ、よすぎる。よすぎ……。アギャッス。

わたしはメカちゃんが「これをやると自分はあなたを攻撃してしまいますが倒してください」となる展開めちゃくちゃ好きなのでAIさんよかった。

ホンモノ博士の行い、ネグレクトと生態系の破壊なのでコラコラコラ〜!!!!!!!!!! 割と全然許せないですね。でも髪型すごいかわいいですね。ああなってたんだ……。あと終盤のメカメカちゃんとの連携アクションかっこよくてよかったです。やらかしでかすぎて絶対ゆるさんけどな。ただAIですらワクワクが止められなかったのを見ると、ホンモノ博士は本当に己の我欲を満たす夢に生きたオンナだったんだな〜〜根っからのマッド脳。海賊旗がおれを読んでいるタイプ。いやなんも自然ではないが!?タイムマシンって自然なこと!?

人間に殺されたポケモンは初代でいたけど、ポケモンに人間が殺されたとハッキリ出るのは結構ショッキングだったなー。とうとう……とうとう出たか。アルセウスですら死人とはなっていなかったしなー。まあポケモンの世界、ポケモンに殺された人間はやまほどいるとはおもうけど。公式直々はなかなか。ほかにいたっけ? いなくなったとか、過去に行った人間はサイズ的に戻ってこれないとか、そういう表現だったからホンモノ博士も過去にウキウキで行ったのかと思っていたらポケモンに……ころされたか〜!?まじか……となった。そしてAIと博士がウキウキで過去に行った。そこは回収するんだ。

マッドの話に戻るけど、歴史の先生もかなり近い方向の熱を持っている気がするからSV2出たらレホール先生が黒幕とみた。そもそも言ってることがすっげえワルの敵が言うやつだからな。髪型がかわいい。髪型がかわいくてヤバい女が多い世界。

大穴探索中はネモサンがずーっとよかったなあ。ああいう危険な場所で喧嘩ふっかけちゃうのはよくないのでね。ネモサン、勝負以外のことはすごく爽やかで前向きでいろんなことをやわらげてくれるから好感度がずっと高い。好きだな〜。

ボタンくんちゃんさんとペパーくんもなかよくなれてよかったよ……あとペパーくんが主人公とのユウジョウ!をめちゃくちゃだいじに抱えているばかりか自慢までしてしまうのかわいすぎ……かわいすぎる。マウントとるなというボタンくんちゃんさんのツッコミ、それはそう。でもかわいいよ……。

ナワバリ争いで負けたとこに入るのふつうに生き物としてド鬱だとおもうのでコライドンさんかわいそうだろ!仕方ないとは言えニンゲンがごめんな。かわいいね。しょんぼりもかわいいし穴に飛び込む前に座っちゃうのもすごいよかったな。でかいいぬ。最後にペパーくんを鼻っ面で押して元気付けてくれるのも、博士に会う前に元気付けてくれたののお返しなんかな〜とほこほこしている。

コライドン、ドラゴンかくとうか!? まだちゃんと見れていない。ジャラランガと並べたくなってしまうな。

ペパーくんがお母さん取られたと思ってコライドン嫌いだったのもかわいすぎましたね……そらそうよ。コライドンはわるかないけども!終始ペパーくんがかわいかった。よかった。でもお母さんに会いたくて向かった大穴で相棒がぼこぼこにされて瀕死から治らなくなってしまったのかなしすぎる。博士コラコラコラ〜!!!子育てに向いてなさすぎる。もう素直にペパーくんに対する扱いがかわいそうだろうが……というのがつよいよ。旦那はどこにいったんだ。ンモ〜!今更ずるいってなるペパーくんあまりにもまっとうだったし、それでも結局母と呼んでくれるの人間が出来すぎている。愛じゃよ……愛のかたまりのような人間、ペパーくん。

ボタンくんちゃんさんの親御さんの話はピオニーさんを思い出したわけですね。関係性あったりするのかな?でもゲーフリの考えるうざい父親がああいうタイプなだけなのかしら。

チヲハウハネさんがすげーーーーーーーーかわいすぎたので探したいところ!!!か、かわいい〜!ファプタ。コダイの子たちみんなかわいすぎる。スカーレットって……最高かも。

結局杭はいろいろと間に合わんな!と思って後回しにしたのでしばらくはゆるゆると杭探しをするぞ!

逆転裁判5 ネタバレ感想

 2022/10/12 
わたしは番ちゃんがすきだったんだけどわたしが好きだった番ちゃんてなに……?番ご本人はとっくの昔に死んでいて誰だかわからない亡霊が演じている番ちゃんを番ちゃん……かわい〜!と思いながら過ごしていた5の記憶 いとおしいな 亡霊さんすきだ……あのどうしようもないかんじとか ラストの処理されるところとか……番ちゃん(亡霊さん)…… 多分これは本人じゃなくて亡霊さんの演じている番ちゃんがすきな気はしている 番本人のことはわからないので……

逆転検事2 ネタバレ感想

 2022/10/12 
あの~~~~ビーエル的な話なので本当に申し訳ないすまんごめん…………

検事2、幼馴染の二人の関係がね…… 猿代草太との関係がほんとにどうしようもなくて好きで……内藤…… 猿代草太とは親友というテイでお互いにいるけどそこに内包される感情はもうぜんぜん親友とかそういうんじゃないじゃんて……内藤側は許しと庇護欲だし、猿代草太は薄れることのない復讐心と見下しだし、なんかもう……ほんとに……かなしくて……好きなんですね……イーッヒッヒッヒ!

内藤のみえっぱりプライドたかたかお兄さんっぷりもほんとすきだしわたしはヒス攻めが基本的にすきなんだけど内藤ってたぶん猿代草太に対してはヒスれないしわがまま言われたらあーはいはいって大体聞いてあげちゃいそうだしあとまあ忘れていると思っているから勝手な庇護欲をなるべく表に出さないように親友ぶってたかとおもうと ほんと ないとうまのすけ!?!?!? さい サイコーーーなんだよ……あんなしょうもない嫉妬心に駆られて殺人を犯す男なのに……!? サイコーなんですよそれは。

いやわかんないけど……フジョシ……わたしのなかのフジョシがだいぶ出てきてしまうこのふたり このふたりというか内藤…… だって猿代草太って最終的に内藤のことよりパパたち(?)のことで頭いっぱいだし……内藤の勝手な庇護欲とか知ったこっちゃないでしょ……ヴ……サイコーなんだよ……この関係性がさ~~!!むくわれない献身のことすきだから

内藤……うまさる!?なんて略したらいいのかも知らないぐらいの素人だけどこのふたりがほんとに……だめだ……未だに狂う 裁判シリーズ、検事も含めて唯一ハマったビーエル(と言えるのかもわからん) なにもおきないし親友としてのテイでしかなさそうなとことか……ヴワ~~~~最高だった……狂う さまざまな勘違いとかも……ふくめて……お互い相手が覚えていなかったと思い込んで勝手に転んでいるかんじとか……は、ハア~~

内藤が許す側なのがほんとうにきつい 好きだ……


 追記 
内藤のすきなとこ、チェスがつよいとこ!武器を己のオンナ扱いするとこ!もーーすき。めちゃすきです。常にもろくて自己肯定力がじつはひくいとこもだいすき。


 2024/06/20 
わたしの…………推しは内藤馬乃介って言うんですけど……

ハァ……

昨日RPした公式の宣伝動画、いやまあ出るわけないですわよね~ワハハと思いながら眺めていたら終盤の特典BGMの場面でちらっと出てきてしまって予想外すぎてひっくり返った後そのまま戻れなくなってしまった……

ア~~~~~内藤馬乃介…………

草太とのあれこれでめちゃくちゃになったのが数年前で未だに天井を見てしまう ほんとうに やるせなくて……

なにひとつ報われなかった男 そりゃそう 最高なんだよ……ハァ~~~~ やるせない でも別に内藤もクソ野郎だから……なんにも報われなかったのがほんとうに よかったよな……よかったよ……

風雪一過 ネタバレ感想

 2022/07/03 
メンヒちゃんが選んだ選択がわたしはものすごくすきだったんだなあ〜〜……

ノーシスはメンヒちゃんになんも言わなくても大丈夫って甘えてたんだろうな〜とおもうし、メンヒちゃんの気持ちを(本人にその気は全くないとおもうけど)ないがしろにしていて、雑に扱っていたんだよなあ。

メンヒちゃんはきっと最初から説明してもらって信頼しているということをきちんと証明して好意も示していれば揺らぐことはなかったろうけど、ノーシスがそれを怠った(不要だと思っていた)からああいう結末になったんだなーとおもう

そこはもう本人たちの相性の問題だからどちらが悪いのかと言えばお互いに言葉が足りていなくてないものねだりだったからこその離別だとおもうけど、わたしは基本的にいくら距離が近いと言っても上官だったとしても部下には最低限説明責任を果たせ〜〜!の人間なので……レベルファイブの成人キャラクター各位を見ながら喋っています

ないがしろにされ続けた結果自分から離れたメンヒちゃんよくやったよ……とおもっているよ。自分の気持ちを大事にしてくれない人のそばにいてもつれ〜〜だけだもん。それが大好きな人であれば尚更。どんどん心が擦り切れて、そばにいるだけでゆっくり毒がまわるみたいに嫌いになってしまうのさみしいからな……。

散々言っているように見えるかもだけどノーシスがぜんぶわるいともおもっていないので……相性がわるかったよなとおもう。シルバーアッシュとノーシスの相性がよすぎて、意思疎通と説明責任に気が回らなくなっちゃったんだろうな〜シルバーアッシュもノーシスも。相性がよぉ〜……。ノーシス、最後にメンヒちゃんの名前を呼ぶ→沈黙→状況を理解→短剣を回収して部屋を後にする、までの流れがあまりにも沁みてしまった。ぜんぶわかったんだろうな。よかったよ……。失いたくなかったろうな。それすら理解したんだろうなとおもう。でも失うことには慣れているんだとわかるのがさみしいよ。シルバーアッシュと結託したことに後悔はないだろうし、元々悪い立場が更に悪くなるぐらいだからかまわないって何度も言っていたけど、失ったもの、デ、デケーーーーーーー。

は〜……よかったです。自業自得の話。すきだな〜……よかったな。

わたしはプラマニクスさんがすきなのでプラマニクスさんのいろいろな感情が見れたのもうれしかったな〜。そう……イェラガンド……そう……ふーーーーーん……。人間がだいすきでよかれとおもって与えたものが悪影響を生んで困惑するイェラガンド様かわいいね……プラマニクスさんのわがままもすごいよかった。あそこでわがままを言える女、したたかでかわいい。役目に一生懸命なひとが言うわがままからしか得られない栄養がある。言わないと伝わらないタイミングでちゃんとわがままを言える女だいすき。姉妹関係もあまりにもヨカッタ……しみしみ。

シルバーアッシュさんのことは進めれば進めるほどこの男…………コエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!ってちびっちゃった。こえ〜〜!!立ってる者は親でも使えとは言うけど、妹もぜんぜん利用していくゥ!!こわい。こえ〜〜。先見の明EXなのはわかるし言っていることやっていることは真っ当なんだけど、こ、コエ〜〜!説明せい!(敢えてしていないんだとおもうけど)目的に対して必要な時間と手段の中から最善を選びとれる男〜〜!時間がいくらでもあるんだったらゆっくりゆっくり外堀から埋めていけるタイプの男かなりすきなのでかなり……好き……になりました。よかったな。なんか……。怖……。ケルシー先生がウルトラ警戒している理由がよくわかりました。燃える屋敷での会話がめちゃくちゃよかったです。

sharpさん実装してくれ

,

バディミッションBOND ネタバレ感想

 2022/06/01 
終盤にさしかかってきたところだとおもわれる(二回目の飛行船)けどシキの展開でエ!?!?!?!?!?!?!?!?!??!!?!?!?!??!ってずっとなっている

え!?

し、しんだが?

シキ、なんかしにそうだな〜とか言いつつまあでもここは死なんでしょワハハしてたら死……!?エ!?

さいごのえがおがかわいすぎる ハア〜〜〜〜〜しんだが?

イアンめっちゃかわいいなーしぬんだろうなーからの死はもう覚悟できてたわ!ほな!とさわやかに見送れた(というかラストの手を伸ばされたことに対するイアンの台詞回しの一途さにスタンディングオベーションしたのでそれでこそという流れ)けどシキ……シキ!? シキ!!

スイちゃんがほんとうにあらゆる事象に振り回されEXでかわいそうなので幸せになってほしい まじめで真っ直ぐな子は報われてほしいのでね たのむぞ

 ■ルーク 
わんちゃん かわいすぎる 立ち絵がなにもかもかわいいんだなあ〜〜パーティが猫!猫!猫(蛇)!なので唯一のわんちゃん要素 かわいいね ゴールデンレトリバーだね

頭の中に〜の流れでああーっドギーじゃん!とはなっていたので次の展開はよ……はよ知りたいよ〜〜過去編でアーロンとのあれそれが出るのだな〜たのしみだな〜

小さい頃の茫然自失感がすさまじすぎるのであそこからの今……と思うともうめちゃめちゃになっちゃうよ オタクこんなん大好きだよ あんな時代があってからの今のこの……光〜〜〜!!さいこう パパかわいいね

いろんなもの取りこぼしながらもずっと前向いててほんとうに泣いてしまうのでしあわせになってほしい みんな身勝手すぎる シキの様子に気付いてあげられなかったのたぶん一生持っていくでしょこの子 みんな身勝手すぎるよ!!!

立ち絵ぜんぶかわいいけどドン引き顔と照れ顔がよすぎるな〜といつも思っている 立ち絵がほんまにかわいい ゴールデンレトリバーかわいい

刑務所で やっぱり あの なんか いろいろされたんですかね

 ■アーロン 
ンネコチャンネコチャン!!ネコチャンすぎる 広告で見た時からさいかわなのはわかりきっていたけど本編をやってもブレることのないさいかわ さいかわじゃん!!!!

横から覗き込むみたいなニヤ〜顔かわいすぎるな。

あまりにもかわいすぎるのであざとさで苦手にならないか心配だったけどもうずっとかわいいが天元突破しているので今は安心している なにやってもかわいいからよし!

アラナさんだいすきでかわいい ドギーもだいすきだしモクマさんもだいすきでかわいいね モクマさんにだけ声があまいのかわいい なついている

とりあえず画面にいてほしい気持ちが強すぎるので毎回潜入してもらっている なにしゃべってもかわいい。ルークの過去編はやく見たいね(ここでも言う)

 ■モクマさん 
セクハラ方面と演目中に酔っ払っとる方面でめちゃくちゃ許せねえにはなるけど主殺しの流れがシンプルにド好き展開すぎて好きなんですね……タンバ様の名前をはじめて出した瞬間にアッ!!!!!!絶対ここすきやな。になった。タンバ様とモクマさんの関係がたぶん一番すきですね今のところ。ここ話し出すと長すぎるのでカットしよ……一生しゃべれるここの主従

フウガのことも殺す気がなかったのにタンバ様が間に入ってしまったせいでタンバ様を殺してしまった流れ あまりに あまりにもよすぎる 20年間しぬことも許されず死者の命令を一生守ってるのよすぎたね

でもセクハラはやめな

いやフウガのこと殺す気なかったのに結果的にタンバ様を殺す流れが50000000000000000000満点すぎてオタクだめだわ だめでしょそんなことされたら……好きになってしまう……

 ■チェズレイ 
これあんまり言わないんですけど 顔がいい!?!?!?って毎回なる 村田先生の線がとにかくすきなのでおチェズのうつくしさをびしばし浴びて健康になる

髪がかわいい いやーーおチェズ……おチェズはやく過去編見たい 過去編見たいばっかり言っている
なにもなければただただ健気一途ぱぱ大好きボーイだったのかなーとおもうと一途好きにはささりまくりですね

モクマさんを標的にしたところで浮気をしているようで罪悪感があったという話があまりにもツボに入ってしまって困っている はーー さいこう 一途がすきなので……あるゆる感情において一途は至高 こういう人の一途によわすぎる おだやかに一途している世界も見たいよ……おチェズ……

このCAチェズレイさんなんやろなーとおもっていたら本当にそうだったので話がうめえよ おチェズずっとモクマさんにおこっててかわいかったな でも自分を殺してくれないならもう用無しみたいにされたらめちゃくちゃムカつくとおもうから正当な怒りだと思う やさしいなおチェズは

 ■シキ 
しぬな〜〜〜!!!!!!!!!コラ〜〜〜〜〜!!!!!、!!!!! 笑顔が可愛すぎる……………………え?し、しんでる……


 追記 
イアン戦、もっとおチェズ見たい!&ンネコチャン常に見ていたい と言うところで何も考えずにアーロン&チェズレイのコンビで潜入したらふたりの絆を見せなきゃいけなくなった(ダイスのやつ)のほんとごめんねっておもいました ルークとアーロンで来るところだったねこれ

でも今の飛行船の潜入もおチェズとアーロンで来てしまっている ルークとアーロンで来るところなのでは? でもおチェズもファントムに会いたいんじゃないかとおもってほら……もうひとつぐらい潜入ターンあるんじゃないかなーと思っているけどどうなんだろう 最後はルークとアーロンに行かせたさあるけどこれがラストの可能性もなくはないよ!!!まずいですよ!!!


 男女の話をしている 
ルークとスイちゃんの関係が的確にわたしの好きなポイントを貫いてきてくれるのできもちがいいんだよな スイちゃんがそもそもだいぶ好きなのはあるんだけど ばみぼ選択肢むずしいな〜と思いつつなんやかんやスイちゃん関連の選択肢はこれ言ってくれたらうれしいな〜を選ぶと大体合っているのでうれしいね 感覚的な話

ルークがずっとスイちゃんのことスイさんって呼んでいるのめちゃくちゃすきであーーーこの人は年下相手にもちゃんとリスペクトができる人なんだなあをしみしみするしその上で切羽詰まった時に呼び捨てになるのすげーーーーーかっこいいしルークがスイちゃんのことナメてるわけではない上での咄嗟の呼び捨てだとわかるのがいいのかもしれない

年齢差けっこうある?よなーたぶんどっかで年齢とかも出ているんだと思うけどネタバレを踏みたくないのでいろいろと調べずにいる うーんかわいい

スイちゃんのキツさがストレスのないキツさなのもすきだな ツンデレというものがあまり得意ではない(意地を張った上での意味不明な罵倒にストレスを感じる)(感謝の気持ちがあるなら変に誤魔化さずにちゃんとしてほしい)んだけどスイちゃんはツンデレじゃなくてきちんとした理由のある厳しさだし感謝はきちんと伝えるしごめんなさいも出来る子なのでもうなんも言うことがない あと境遇が大変すぎるのでしあわせになってほしいです

ルークとスイさんのコンビかなりすきだなーとおもう 別にカップルになってほしいとではないんだけど(なるならなるでお祝いできるし、ならないならならないで良い関係だなーと思う立ち位置)このふたりの関係がものすごくすきだなーをふたりがしゃべるたびに感じる 下地のある信頼関係だいすきだな お互いへのリスペクトがつねに感じられて安心感もある ストレスのない男女の距離感すき

,

ポケマス ★ホウオウとマツバさんのイベスト ネタバレ感想

 2022/04/29 
よかった……。

前提としてわたしはマツバさんには一生ホウオウに選ばれないまま修行ばかりの人生であってほしかった勢だし、ポケマスでヒガナ&レックウザを見た時にウワ絶対マツバさんとホウオウ組ませないでくれ〜!!と思っていたほうの面倒くさいオタクだったんですが、レターでマツバさんと色ホウオウが組むって見た時にブワッッッッッッッとなったし、おめでとうの気持ちがめちゃくちゃ溢れたので……浄化、なんやな。

なんの淀みもなく素直な気持ちで★ホウオウ&マツバさんのバディーズを祝えることがほんとうにうれしい。自分はそれができない方の人間だと思っていたから……。

スイクン&ミナキくんもいずれ来るんだろうな〜と思っているし、ここに関しても最初はヤッヤダナー!?となっていたけど、ちょっと前にパシオでのバディーズは手持ちのポケモンというよりも相手が認めてくれて成り立っている関係性なのかもと思い始めてからはむしろたのしみになっている。ゲットってイメージがないからいい。サカキ&ミュウツーはなんかいろいろわからないんですけど……。しかし前向きにたのしみにしている。これはマジコスミナキくんに対する覚悟の話なので、通常ミナキくんはマルマインかスリーパー連れててほしいですね。

マツバさんに話を戻す。ポケマスはいわゆる〝その後〟系のイベストめちゃくちゃいいイメージがあるから楽しみにしつつ、しかしマツバさんがホウオウをゲットしたい!みたいなこと言い出したらきびしい……とか、シルバーのホウオウのあれそれとかどうするんだろうとか、色々考えて不安もちょっとあった。

でもさーーーーーーもうぜんぜんなんにも心配することなかったね。

・マツバさんがホウオウに対して「ゲットしたい」「手に入れたい」といった旨の発言をする
・ホウオウと出会うタイミングで他の人間が一緒にいる

主にこのふたつの展開があったらほんとうにきびしい……とめちゃくちゃ心配をしていたんですが、きれいに避けてくれていたので大の字になってしまった。ありがとう。ありがとう。めちゃくちゃ丁寧にマツバさんのこと考えてお話を作ってくれているんだな……となりました。

ホウオウが2匹いるのもやや気になる点ではあるけど、今回のイベストはホウオウが複数体いることでこそ成り立つお話なのもよかったし、アニメでもルギアが子育てしたりしているしな。でも映画のミュウツーが2匹いるのはほんとうにわからない。余談。

ところでマツバ書きは絶対「修行に一生懸命になりすぎてゴーストポケモンたちにとめられる」という話を一度は書いているとおもう(わたしもそう)けど、公式でもやっぱりそういうキャラクター性なんだな〜〜とほっこりしました。ゴーストポケモンたちに命繋いでもらっている稀有な人間。

ホウオウはもとより、HGSSの電話で三犬はエンテイが好きと言っていたし、基本的に炎タイプが好きなんじゃないかなと思っているけど、ゴーストタイプにめちゃくちゃ好かれるしゴーストタイプ使いとしての才能がめちゃくちゃあったんだろうな〜という妄想をずっとしている。隙あらば子供の魂もっていこうとしてしまうフワンテの系統のにすら修行のしすぎでプンプンされているの最高最高。解釈一致が過ぎる。

しかしまさかホウオウにまで修行ジャンキーなとこ心配されて世話焼かれるとはね。ありがとう★ホウオウ。いやそんな憧れの存在に手間かけさせるな。ストイックすぎてハイになってやりそうだからOKです。でもだからってホウオウを疲れさせたり過労させたりはしなさそう(完璧なケアしてそう)だからやっぱ自分を大事にするのがやや下手なんだろうな。

ストーリー面、そもそもシルバー&ホウオウのイベストが本当によかったから、そこでまたマツバさんがホウオウと連れ添うのもどうなんだろうというのもあったけど、シルバー&ホウオウからのマツバ&★ホウオウって流れがめちゃくちゃよかったな〜〜今回。シルバーにしか言えないセリフ、シルバーにしかできない行動がたくさんあってそれもすごくよかった。

マツバさんてやっぱり「選ばれなかった」キャラクターとしての性質が強くて、ポケマスでも最初から選ばれるわけではないというところが業の深さを感じる。そして選ばれなかったとしても新しい未来に向かって修行を続けられる男。よ、よすぎる。

今回の「きみがぼくの新しい未来なのかい」ってセリフ、「未来視ができる千里眼の持ち主」が口にする言葉としてめちゃくちゃ意味があるんだけど、それ以上にHGSSで「新しい未来」に対する言及はしていたんだよな〜とおもうと泣いてしまう。この台詞を使ってくれてうれしい。

エンジュの地に伝説のポケモンを呼び戻す人物が自分であると信じて修行をしてきたマツバさんがその未来を断たれた時に、新しい未来って口にしたのが、HGSSをやっていた頃のわたしはなんだかけっこうショックだった(金銀のイメージだとジム戦終わったあとはもうずっとなみのりの目的地の話しかしゃべらなかったから停滞の男だと思っていたのもある)んだけど、なんか、ほんとうに、ひたむきでストイックなだけなんだよなあ。

まあそもそもHGSSはマツバさんがなんかすげー前向きで元気だからもっとこう生命力なさそうなイメージがあったわたしはいろいろショックを受けたんですけどね。衣装も垢抜けてるし。こちとらパジャマツバをずっとこじらせとんじゃい。別にパジャマツバの見た目がめちゃくちゃ好きとかでもないのに変なこじらせかたをしている厄介オタク。まあでもあの衣装はミナキくんあたりがタマムシで選んでくれたのでしょうと思っているから今はだいぶ受け入れられている。今回のマジコスも絶妙にパジャマツバの片鱗が感じられてたいへんよいです。

でも今回はそれを踏まえて、マツバさんてすげー健気でひとつのことに熱を入れるタイプだけど、それはそれとして前向きなんだろうな〜という印象に書き変わっていたので、イベストがすとんと胸に落ちた。

偽物の羽の件、ウワこんなんマツバさんげきおこしてしまうな……と思っていたら本当にげきおこしてくれてよかった。それでいて口調は終始穏やかなのもよかった……。物心ついたころから憧れ続けていた存在でアコギな商売されたらそりゃ聖人でも怒りますわ。

マツバさんがげきおこした時にゴーストポケモンたちがワッ!!て全員でてくるのもよかった。修行のときも街での時もだけど、こうやっていつもマツバさんの感情が昂ったりうれしいことや嫌なことがあったときにゴーストポケモンたちが出てきてマツバさんのこと過保護気味に見守ってくれているんだろな。マツバさんのこと寄せ餌(CoC)だとおもっている節がある。

ていうかマツバさん本当に大人だったな〜〜!? 今回他のキャラクターがみんな子供たちだったのもおおきい。すげーーーしっかりした大人だった。「そうかもしれないね」とかさらっと言えるのほんとうによかった。

あとコトネちゃんが無邪気に修行のこと聞いてきたりとかホウオウに憧れていたことを知らなかった旨な発言をするところもよかったな。ああやって子供がずけずけ聞けるくらいにはマツバさんて親しみやすいお兄さんポジションなんだな〜みたいな。もっとぴりぴりしている修験者キャラの可能性もあったけど、まあたしかにハロウィンでバケッチャについていく天然かましてたりしたしな。あれもよかったです。

あとジョウトの伝説のポケモンに固執していることを知らないひとがいる程度には、パシオではそういうクソデカ感情をちゃんと内にしまって過ごしているのがわかったのめちゃくちゃでかい。そ、そうなんだーーー。誰彼構わずホウオウのことをぺらぺら喋り通しているわけじゃないんだーーーーー。ミナキくんだったらあの島にいる全員があいつはスイクンハンターのやつだってわかるぐらいアピールしまくってたよ。どっちもすきです、ミナキくんとマツバさんの温度感。一途な男が好きなもんで。カップリングというよりは、それぞれ憧れの先輩に対してあーだこーだお互いに情報共有しながら恋バナしているJKだとおもう。JK要素は別にない。

マツバさんがミナキくんに言及しているのもよかったな。ミナキくんてマツバさんがホウオウに寄り添っているのを見ても嫉妬しなさそうなイメージがあるので、もうめちゃめちゃ純粋にお祝いをしたあと、自分もがんばるぞいができる男だとおもっているよ。どちらかというと嫉妬とかそういう負の感情にやや毒されそうなのはマツバさんなんじゃないかなーとおもう。でもたとえそうだとしても、今回のシルバーに対するあらゆる対応が500000000点だったので、いい大人なんだよなあ。善。ミナキくんは太陽タイプ。

ミナキくんのこともとてもすきなのでついミナキくんの話もしてしまう。マツバさんとミナキくんの友情すきなんだよな〜。いい友達をもったよふたりとも。

あと全然関係ないけのシルバーとクリスの身長差に今回一番びっくりした。か、かわい〜!?シルバーがわりと高めってことなのかな。かわいいなー。クリスちいこい。かわいい。

はーーー。よかったな……。★ホウオウと出会ったあと、どう言う経緯でどんな会話をしたのかが明確に描かれなかったのもすごいよかった。言葉はいらない感。ホウオウ、存在が目の前に現れるというだけでもうそれはイエス枕なんよ。いつもの修行中、突然自分だけの目の前に現れたホウオウを目にしたマツバさんがきょと顔からのクウッ……てなるのがほんとうにすごいよかった。そのあと笑顔を見せて落ち着いた反応をするのもよかった。でもぜったい涙ぐんでるとおもう。よかった……本当に……ほんとうに良いイベストだった。

あとホウオウがいるかも!になったときにゴーストポケモンたちがめちゃめちゃ応援してくれているとこ泣けるんだよな。健気すぎる。ここには健気しかいない。健気ワールド。ありがとう。

ここまでキャラクター性の話をしていたけど性能面でもアホみたいに有能でひっくりかえっちゃった。晴れ始動できて、きずぐすり持ちの時点でめちゃくちゃ使い勝手いいだろうに、控えめ上昇とはいえ味方全員の各種バフ持ちで、しかもよくよく使ってみたら高耐久タンクじゃんね……。わたしはあらゆるゲームにおいてタンクという役割が最推しなので、まさかホウオウ&マツバさんがね……そんな……。いいんですか!? これまで一番育てていたのがリーフちゃんだからね。回復タンクはつよい。はっきりわかんだね。いいんですか!? 思い入れ補正抜きにしてもなんか……バカみたいに有能だよポケマスにおいて。ポケマスのきずぐすり、あるとないとじゃゲーム変わるもん。傷薬なしでも回復あるじゃん。つ、つよすぎ〜!? いいんですか!? ありがとう……。


 2024 
本文

, ,